top of page
​労働衛生コンサルタントとは

 労働衛生コンサルタントは、産業医と同様に、厚生労働大臣が認めた労働安全・労働衛生のスペシャリストとして、労働者の安全衛生水準の向上のため、事業場の診断・指導を行う国家資格(士業)です。

 労働衛生コンサルタントは、法定の選任義務がないため、必要な時に、必要な事項について仕事を依頼することができます。そのため産業医を選任する必要のない企業にとっては手軽に安全衛生の課題についての支援を得られ、人件費の節約になります。

​ またすでに産業医を選任している事業場にとっては、客観的な目で産業医を含めた安全衛生管理体制を評価してもらい、産業医や安全衛生管理者の活動の改善や、産業医の手の行き届かない課題について柔軟に相談することができます。

​労働衛生コンサルティング

対象:​​​産業医を選任する必要のない企業様

​ 従業員の病気や休職、労働災害、労働基準監督署による指導などいざ安全衛生上の課題が発生した時に、以下のような対応を行います。会社がとるべき対応を迅速かつ具体的にアドバイスいたします。

 

メール相談

  • 安全衛生担当者からの安全衛生課題についての相談などにメールで対応いたします。

 

オンライン面談

  • うまく言語化することのできない悩みや課題、従業員の方からの健康相談、ディスカッションによる課題解決など、メールでは相談しにくい場合にはオンライン面談で対応いたします。

  • オンライン面談は、「オンライン面談室」サービスのプラットフォームを利用して実施いたします。オンライン面談室のページからご予約ください。

臨時訪問

  • 職場を臨時訪問して安全衛生担当者・従業員の方からのヒアリングや職場巡視などを行い、御社の安全衛生課題に対して具体的な対応方法を提案します。

  • 次のような場合にご活用いただけます。

    1. 労働災害の発生や労働基準監督署の指導によって作業環境や作業方法の改善が必要な場合

    2. 心身の不調によって長期間休職した従業員の方が職場復帰するにあたり、職場環境の改善などの具体的な提案が必要な場合

    3. 心身に障害のある従業員の方を雇用するにあたって、職場環境の改善などの具体的な提案が必要な場合

    4. 対面による集合教育など、より効果的な衛生教育を実施したい場合

    5. その他、長時間のディスカッションを現地で行いたい場合

衛生講話

  • 危険・有害な業務による健康影響やその予防法、病気の予防、健康の増進など様々なテーマについて衛生教育を行います。

  • 御社の実状やニーズに応じた教育資料を作成し、オンライン講義、動画作成などご要望に応じた形式・媒体で教育を行います。

※「安全衛生動画講座」とは異なるオーダーメイドの教育サービスです。

​サービス料金の目安

労働衛生コンサルティング

基本料金:20,000円~
  • 基本料金は、事業場の規模よって変動します。

  • 事前のメール対応とオンライン面談は基本料金に含まれます。

​​  ※「オンライン面談室」を別途申し込む必要はありません。

  • 訪問、職場巡視、会議参加、衛生講話、面談、事後フォロー対応等の活動内容に応じて料金が加算されます。

​詳細は、下欄のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

​◇より産業医を活用するために

  • 安全衛生動画講座:月当たり5,000円~

​​産業医講話の動画をいつでもどこでも視聴していただけるオプションサービスです。

Address:

 〒260-0013

 千葉県千葉市中央区中央2丁目3-16

 千葉センタースクエアビル5階

 ネクスタ千葉葭川公園前7号室

お問い合わせ・お見積り

お問い合わせありがとうございました。

bottom of page